

水素と酸素の化学反応で電気をつくり、その時に発生する熱でお湯をつくる、それがエネファームです。
エネファームの仕組み
エネファームはガスを使って、「電気」と「お湯」を同時につくりだします。電気は、化学反応を利用して安全・クリーンに発電をし、発電のときに生まれた熱を有効に使って、お湯をつくります。

エネファームの導入メリット
-
一次エネルギー23%削減、CO2排出量38%削減。
家庭からのCO2排出量削減に期待。エネファームは家庭からのCO2排出量を大幅に削減し、抜群の環境性を実現します。
「つくる場所」と「使う場所」が一緒のエネファームをあなたのご家庭で1年間使用すると、石油、天然ガスといった一次エネルギーの使用量を23%削減。CO2の削減量は1,330kg、38%も抑えることができます。地球資源の保全や温暖化防止に大きく貢献します。
CO2削減量は2,460m²の森林が吸収する量に相当します
1,330kgのCO2削減。ご家庭で「エネファーム」を使うと削減できるその量は、2,460m²の森林が吸収する量と同じ。広々とした森林を所有するのと同様のやさしさを、地球に届けることができます。
(出典:燃料電池普及促進協会)